HGC

HGC

創業者BLOG

社内イメージ

小学校受験生活のマストアイテムとは

こんにちは!株式会社HGCホールディングス創業者、株式会社manaby取締役の萩原です。

本日メインバンクの支店長とお会いする関係で、幹部に作ってもらった資料を朝から印刷しておりました。久しぶりに一年前には使いまくった我が家のプリンターを使いまして。

ここからなぜその話になるのか?というツッコミは無視して、小学校受験生活を振り返ろうと思います。

小学校受験生活を語る上で、絶対に欠かせないのがプリンター&コピーの複合機であります。まずこれを買わないと始まらない。

僕は長らく自宅にプリンターやコピーといった類がありませんでした。そもそも自分で会社をやっていて、会社も自宅から近いですから、業務の書類は会社で印刷すれば良いだけのこと。

またスマホ全盛時代に私用で印刷するものって・・・家族で飛行機に乗る時の航空券ぐらいじゃないでしょうか。これも強引にスマホで代用することもできますが、子供と飛行機に乗る時ってもはや両手ともに塞がってることが多くて。航空券を入れてるクリアファイルごとスタッフの方にお渡しして、あとはお任せというパターンにしております。

何が言いたいかというと、小学校受験をするまではプリンターやコピーがなかった我が家ですが、本格的に受験勉強を開始して三日目にこちらの機材を買いました。

ブラザーの複合機なのですが、ポイントはトレイが2段あるということ。

これは受験勉強を子供とするまで知らなかったのですが、塾のプリントって「B4(!)」であることが多いんですよ。A4じゃないんです。A4は大人向けのサイズなんですね。知らなかったんですけど。確かにA4って小さいじゃないですか。ビジネス向きのサイズというか。

塾からいただくプリントをコピーして何度も何度もやり直す作業が発生するんですけど、その時にB4の用紙を使います。プラス、大人はA4を使うこともありますので、トレイが2段ないとB4用紙とA4用紙を同時にトレイに入れておいて、タイミングによって切り替えるということができなくなる。

受験勉強って時間との戦いなので、プリントのコピーを勉強をやり出して2日間はコンビニでコピーしてたんですけど、もう2日で諦めました笑

大きな理由のもう一個が、コンビニのコピー機ってオートフィーダー(=自動原稿送り装置)がついてない(!)じゃないですか。これが致命的で。

会社の複合機って、当たり前ですけどオートフィーダー付いてますよね?うちの会社の複合機も付いてます。当たり前じゃないですか。

これがコンビニのコピーってついてないんですね。なので、コピーするのにプリントを全部一枚一枚セットしていかないといけない(!!!)

んなアホな。。。

2日でコンビニでコピーするのを辞めたのはこれが理由ですね。

ブラザーの上記機材も決して安い買い物ではなかったですが(当時4万円程度の価格でした)、時間と、あと一枚10円のコピー料金を考えると、実はコスト的にも最終的には低くなります。この機材で1枚あたりのコピー費用が2円ぐらい(インクと紙のコストの合計)だと思うんですが、1枚印刷するごとに8円トクします。最初に4万円を払わないといけないですけれど。

なので、、、

小学校受験をしよう!と考えてらっしゃる方は、まず自宅に小型複合機を買ってください。これないと何にも始まらないよなぁと思います。

それでは!